糸島地元民オススメの穴場観光&グルメスポットを厳選してご紹介!
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 18歳まで福岡の糸島エリアで育ったのですが、ここ数年の糸島ブームは本当に驚きです。 魅力はなんといっても日本のハワイ!と言えちゃうような優しい雰囲気の海岸と、美…
2018.09.28 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 18歳まで福岡の糸島エリアで育ったのですが、ここ数年の糸島ブームは本当に驚きです。 魅力はなんといっても日本のハワイ!と言えちゃうような優しい雰囲気の海岸と、美…
2018.09.27 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 インドネシアとシンガポールでの約4年間の駐妻生活、私にとってはアリ(=蟻)との闘いでもありました(笑) これはもう本当に悩んで泣いて困って闘いました。。 あきら…
2018.09.26 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 我が家の現在5歳になる長女のバイリンガル教育法について紹介させていただきます。 家で実践している具体的なバイリンガル教育法については下記の記事でご紹介しています…
2018.09.25 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 今回はバリ島の中でも私が大好きなエリア「サヌール」をご紹介します。 じーじ&ばーばと一緒にバリに行くならサヌール 駐在中、日本から自分や夫の両親がジャカルタに遊…
2018.09.24 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 インドネシア編の記事に続き、シンガポール編です。 ワンオペ育児事情は、インドネシアとシンガポールでは悩みに少し違いがあり、私的にはシンガポールの方がより孤独を感…
2018.09.21 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 海外駐在先でもママがワンオペ育児になってしまうのは、日本企業の体質や日本人の男性の働き方がいまだに「企業戦士」的なところが大きいと思います。 経済発展著しいイン…
2018.09.19 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 インドネシアに住んでいた3年半の間でデング熱にかかった日本人の知り合いは10人以上にのぼります。なんとジャカルタ州知事のアホック氏(50代)もデング熱にかかって…
2018.09.18 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 東京都中央区の日本橋地域で通える英語系スクールをご紹介します。 なんでも中央区は都内でも子育て世帯も含め人口が増えているんだとか!(日経の記事) たしかに児童館…
2018.09.15 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 インドネシア駐在中に子連れでバリに行った回数は10回以上にのぼります。 バリに子連れで旅行するときはなんでも聞いてー!!という域に達した自信があるので、ここでは…
2018.09.14 nozomiswork
こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。 金融教育の重要性を感じているわたしですが30歳を過ぎるまで金融オンチで金利ってなに?レベルでした。 30歳を過ぎてお金のことにちゃんと向き合いたい!と思い、フィ…
Nozomi
4歳と2歳の女の子ママ/IT企業広報を経て2013年からインドネシアとシンガポールにて東南アジア子育てに奮闘。2017年から東京在住。日々の子育てを通して、子供がのびのびと自分らしく生きていける子育てや教育法を研究中。国際基督教大学教養学部教育学科卒、専攻は教育工学。#IT系広報 #元駐妻 #ワーママ #フリーランス #バイリンガル教育 #ファイナンシャルプラインナー #インドネシア語