こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。
東京都中央区の日本橋地域で通える英語系スクールをご紹介します。
なんでも中央区は都内でも子育て世帯も含め人口が増えているんだとか!(日経の記事)
たしかに児童館には赤ちゃん天国があって我が家も通いつめていますし、小学校にはプレディという中央区独自の子育て支援があって子育てしやすいなと感じています。
長女は4歳までインドネシアの英語系プレスクール→シンガポールのバイリンガル幼稚園と英語環境にいたので日本でも英語系の方が馴染みやすいかなと思い、色々と探し見学して決めました。
日本橋エリアでスクールをお探しの方の参考になれば幸いです。
目次
英語系プリスクール
1.アウルインターナショナルスクール 日本橋校
所在地:東京都中央区日本橋人形町3-5-9(人形町駅より徒歩1分)
対象年齢:親子クラス、プリスクール、キンダークラス、アフタースクール(学童保育)
公式HP/公式Facebook
人形町駅から歩いてすぐのところにあるアウルインターナショナルスクール。
2016年開校で、代表の荒木さんという方がお子様のスクールを探した際に納得のいく学校が無かったということからご自身で開校されたスクールです。(詳しい記事はこちら)
小学生からは学童クラスがあり小学校への送迎サービスもあるので働いているママのご利用も多いようです。
2.FUTURE児童園 日本橋
所在地:東京都中央区富沢町14-1 北祥ビル1F
対象年齢:レギュラーコース(2歳〜6歳)、アフタースクール(4歳〜小学生)
公式HP
日比谷線人形町駅から徒歩5分、都営浅草線馬喰横山駅から徒歩3分と複数路線からアクセスが良いので千代田区エリアからも通うお子様もいるようです。
レギュラークラスの預かり時間は夜19時までと長いので働いているママさんの利用も多いようです。
3.みらいえインターナショナル
所在地:東京都中央区日本橋富沢町6−5 アソルティ人形町1階
対象年齢:プリスクール(1歳半〜3歳)、キンダークラス(3歳〜6歳)
公式HP/公式FB
こちらも人形町駅から徒歩5分のところにあります。
プリスクールもキンダークラスも、延長した場合18時半までお預かり可能なようです。
4.東京インターナショナルプリスクール 日本橋人形町キャンパス
所在地:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目22−11 クランデックビル2F
対象年齢:1歳10ヶ月〜小学生
公式HP
2018年夏に人形町に開校した新しいスクールです。中央区では他にも月島校があり、周辺の清澄白河、豊洲、門前仲町、田町にも姉妹校があるようです。
こちらはまだオープンしたばかりなので詳細は分からないですが、10月に見学に行ってみますのでまた追加情報あれば追記していきますね。
英会話スクール
グノキッズ日本橋校
所在地:〒103-0005 東京都中央区日本橋久松町6-9 AS ONE 日本橋 East 1F
対象年齢:ベビー〜小学生
公式HP
久松小学校から歩いてすぐの久松町エリアにあります。
こちらは保育サービスはなくレッスン形式のスクールです。
こちらも今度見学に行く予定ですので、追加情報あればまた追記しますね。
☆追記☆
見学を経て次女、その後長女も入会しました↓
ミキハウス英会話くらぶ 日本橋高島屋S.C.校
所在地:日本橋高島屋S.C.本館5階
日本橋高島屋ショッピングセンターの本館5階にmiki HOUSEの幼児教室があり「ミキハウス英会話くらぶ」が開校されています。
長女のお友達で3歳から通っていいる子もいて、デパート内にあるので週末の習い事にも良さそうです。
詳しい内容は下記からも資料請求できます。
インターナショナルスクール
日本橋地区ではないですが中央区でインターナショナルスクールをお探しの方向けに、下記2校をご紹介します。
さくらインターナショナルスクール
千代田区岩本町の小伝馬町駅から歩いて数分の所にあるさくらインターナショナルスクール。
中央区から通われている方も多いようです。関西国際学園のグループ校です。
K. International Preschool
森下駅近くにあるケイ・インターナショナルプリスクールは、清澄白河にあるケイ・インターナショナルスクールが運営するプリスクールです。
席の空き状況が少なくキャンセル待ちになる場合もありますので、詳しくは学校へお問い合わせください。
以上、日本橋エリアの英語系スクールを特集しました。
スクールは親や子どもとの相性もありますので、まずは体験入学などがオススメです。
我が家も次女が3歳になるタイミングで英語系スクールに通わせようかなと考えているので、また調べて情報あれば随時更新していきますね!
注:スクールの情報に関しては変更になる可能性もありますので見学に行かれる際はご自身でお確かめください。(2018年9月現在)
【関連記事】
コメントを残す