こんにちは、Nozomi(@nozomix1986)です。
ジャカルタで赤ちゃんを育ている方向けにバースデーケーキのお店やアイデアをご紹介したいと思います。
毎年やってくる記念すべき誕生日!ですが、ケーキを用意するママは右往左往しちゃいますよね。
特にプレスクールでお祝いしてくれるとなると大きなケーキを用意しなければいけなかったり。。
ジャカルタ駐在中に3回迎えた長女の誕生日で、私が使ったお店やレシピ特集です。
目次
長女のバースデーケーキヒストリーinジャカルタ
1歳:手作り
1歳の誕生日は手作りしました!母ちゃん汗だくで頑張りました。。笑
月齢の近いお友達親子と合同バースデーにして、子どもが食べられる大きさで作ってみました。

【参考にしたレシピ】
・<クックパッド>1歳の誕生日ケーキ
【材料】
・Heinzのビスケット(フードホールなどで購入できました。)
・ビスケットで囲んだ中身は、食パンをくり抜いたものにさつまいもペーストを挟んで重ねました。使ったさつまいもはUbi Maduです。

一歳の誕生日は実際はそんなに食べてくれないので、ママの気持ちで十分だと思います♪
2歳:パンドール(Pand’or)
2歳の時はプレスクールに通っていたので誕生日会を開いてもらいました!
子ども約30名分の大きさが必要だったので、皆さんご存知のパンドールに頼みました。

「ケーキは何が良い?」と聞くと「キティちゃん!」とのリクエストがあったので、グーグルで「キティちゃん 誕生日ケーキ」で画像検索し、可愛いなと思ったものをプリントしてパンドールへ持参しました。
周りにイチゴを乗せたり、文字を描いてもらうのは手書きしてお願いしました。
3歳:Larasitabake
3歳はもうすっかり本人の意志がハッキリしていて迷わず「シンデレラ」のリクエストが。
主人の会社が、記念日に使っているケーキ屋さんがとても可愛かったので、インスタ経由でオーダーしました。
【インスタアカウント】larasitabake

インスタのページを見てもらえると分かりますが本当にインドネシアのお店?!と疑ってしまうほど(失礼、、)芸術的で可愛らしいケーキを作っています。
デザインも今っぽくて素敵で参考になります。
インスタで連絡した後は、メッセージアプリWhatsAppで英語でのやりとりになります。
私は「シンデレラ」がテーマだったので、画像検索で可愛いなと思った画像をお店にシェアして、数日後にデザインのラフ案が上がってきて、最終的に決めるというステップでした。
予約した日に自宅に日時指定で届けてくれます。
一度も顔を合わさずに受け取りまで終わってしまったのが悔やまれるくらい素敵なケーキを作っていただきました。
とても人気なお店なので1~2ヶ月前から予約して、やり取りされるのがオススメです。
以上、インドネシアで誕生日ケーキ準備に奮闘した歴史を紹介させていただきました!
少しでもご参考になれば幸いです。
コメントを残す